らくたまはこれからバズること間違いないよ🤫
ちはるたフォロワーさんが大好きな「高配当」と「優待」を合わせもったクラファン💡
今までは穴場だっただけど、これから広告に力を入れるみたい💦
参加する人が増えて投資しにくくなる前に始めておくのがおすすめ🙂↕️
特に、優待が好きな人やお得が好きな人には絶対気に入ると思うよ!
この記事ではらくたまの魅力と始め方をわかりやすく解説するね☺️

まずは右上または右下の「・・・」から「外部ブラウザーで開く」をクリックして読み進めてねー!


これしておかないと、開き直したら最初からになっちゃうから必ずやってね!
\無限優待の対象ファンド/


↓ 登録はここから ↓
この記事を書いた人



元手取り25万円の限界社畜から2000万円貯めた双子のパパ「ちはるた」が解説するよ!
では早速本題にいきまーす!
※元本を保証するものではないから注意してね⚠️投資だから必ずリスクはあるよ。理解した上で自己責任で判断してね!
らくたまってなに?
「らくたま」は創業17年を誇る不動産運用のプロ
株式会社フロンティアグループが運営する不動産クラファン✨
2025年9月時点で累計25件のファンドが組まれて、17件が償還されているよ☝️


今まで元本割れしたことはなく、最近話題になってる遅延もゼロ件🙆♂️
サービスを開始した2024年1月から安定して高い実績を出してる🙂↕️
1万円から始められるほったらかし投資として、今注目を集め始めてるから
間違いなくこれからバズるクラファンになるよ🫣
\5分で完了/
らくたまの魅力ってなに?





らくたまはとんでもなく魅力が多いから順番に推しポイントを伝えていくね💡
魅力ポイント① 使い放題の優待 ベネフィットステーションがついてくる🎁





ベネフィットステーションって何?



初めて聞く人も多いと思うから解説するね!
らくたまのファンドに50万円以上投資することで、ベネフィットステーションというサービスが受けられるよ🙌


ベネステ(ベネフィット・ステーション)は、企業が従業員の満足度や生活支援を充実させるために作られた福利厚生サービス☺️



らくたまに投資するとベネステの権利をゲットできるってこと✨



家族みんなで使い放題って最高だよね🥹
使えるサービスがありすぎるから、毎月活用レポまで送ってくれるよ😂
こういう優しさもいいよね♪


映画が毎回500円引きや、ファミレス割引が何度でも使える✨
僕は運動したいからチョコザップの無料も気になってます🫣
魅力ポイント② 高い配当が実現できる
らくたまのファンドは47%が早期に償還🔥
実質利回り105%という高い実績を残してる💪


らくたまの想定利回りは6%前後に設定されているんだけど
それに対して実績が高くなっているのは次の仕組みがあるから…
高い配当を可能にしているのは、「アップサイド配当」という仕組み👍✨


普通のクラファンは早く返ってくると、その分もらえるお金は減ってしまう😭



だけど、らくたま早期償還になっても予定通りのお金を返してくれる🥹✨
例えば運用期間が6ヶ月の予定が、2ヶ月でかえってきた場合…
らくたまなら6ヶ月分の配当をそのまま受け取れて実質利回りが18%になるよ😳



この仕組みがあるから想定より高い利回りをたくさん出せるってことだね!
1万円から投資できてこの期待が得られるのは嬉しすぎる🥺!
\注目のほったらかし投資/
魅力ポイント③ 安全性が高い
らくたまは「投資家の資産を守る」を最優先に考えられた仕組み
「投資家プロテクトルール」を設定しているよ☝️



国の基準でもないのに、投資家の資産を絶対に守る!って言う“約束”を宣言する形で作ったんだって🤝🏻





どんな内容か順番に説明していくね!
投資家を守る仕組み① らくたまが先に損を負担する
1万円からできるとは言え、損するのは怖いよね…😭
そんな人でも安心できる要素がこの仕組み!
優先劣後というシステムを使って投資家を守ってるよ🛡️
「損が出たときに、先に運営側がカバーする仕組み」のこと🙂↕️


例えば、1億円の募集があったら4000万円は「らくたま」側が出資。
もし何かあっても、まずはその4000万円から損失を負担してくれる😳!



僕たちのお金が損しないように、クッションの役割をしてくれてるよー👍
投資家を守る仕組み② キセキの誓い25%ルール
投資したお金がかえってこなかったらどうしよう…
そんな不安を抱えたまま投資するのイヤだよね💦
らくたまはそんな投資家のために25%ルールを定めてるよ!
・運用中の資産の25%を別の場所で常に確保している
・現状は25%どころか約7億円の運用に対して10億円のストックがある状態


現状142%の準備資金があるから大損をしたとしても投資家にはお金を返せる状態ってこと🙌



運営会社がクラファン以外でしっかり利益を出してるからできることなんだって🙂↕️
投資家を守る仕組み③ らくたまが最終買い取る



不動産クラファンって償還が遅くなることもあるんだよね💦?



たしかに他のクラファンで遅延が起きてるのは事実だね…



でも、らくたまは遅延が起きないように最後は自分たちで買い取りますって宣言してるから安心感があるよ💪
法的な拘束力はないけど、絶対にファンド遅延を出さないために宣言してる🙋♂️


運営会社である株式会社フロンティアグループの経営がしっかりしてるからこそ言えることだと思う😌
何より「投資家の資産を守る」っていう宣言してくれるのは信用できていいよね!
投資家を守る仕組み④ 3つのリスクを完全に回避
ファンドが成立しない
売却できない
償還が延長
クラファンでよくある3つのリスクを防ぐのが「らくたまサンドイッチ」





投資対象の「らくたまファンド」の前後を、「事業者・らくたまファンド」でサンドイッチすることで、不確実性の高い第三者が関係しなくて済む🙆♂️



つまり最初から最後まで「らくたま」だけで完結して投資家にお金を増やしてかえすことができるってこと🙌
その他の推しポイント
運営会社の業績がすごい


運営してる株式会社フロンティアグループは16年連続で黒字経営してる!
保有している資産は含み益80億を超えていて、財務基盤がバキバキに盤石😂



投資家を守る仕組みをたくさん作れるのは本業で利益をあげてるから📈
「5日ルール」でムダな期間を排除
これがめちゃくちゃ嬉しい内容🙌



資金がロックされる期間が最小限になる仕組みだよ✨


通常のクラファンは開始まで「1ヶ月程度」、終わってから「1~2ヶ月程度」資金のロック期間がある
でも、らくたまはたった5日で開始して、運用が終わったら翌日にお金が返ってくる😳✨



このムダな時間がなくなるおかげで、実質的な利回りもアップするよ!
資金のロックがないおかげで、眠ってるだけで働いてないお金を減らせるね👍
らくたまのデメリット
ここからは、らくたまのデメリットを3つ紹介💁♂️
必ず投資できるわけではない
らくたまは抽選式で募集されているから、必ず投資できるわけではないよ💦


募集の倍率が高くなると当たる確率も下がっちゃう😭
ただ、お金は当選後に振り込む流れだから、抽選にはいくらでも挑戦できるよ💪
他のクラファンでも抽選式はたくさんあって、僕も何度も落選したことがあります…😇



何度かやっていれば必ず当たるので、 ハズレてもめげずに挑戦してみてね!
途中解約できない
らくたまは一度運用が始まると解約できない⚠️



必ず余裕資金でやることが大事!
早期償還を期待しすぎないように、運用期間をチェックしてから申し込んでね🙂↕️
元本保証ではない
らくたまに限らず投資は元本保証ではないよ!
元本保証をうたってるものがあったら、それは詐欺だと思ってね🚨
保証とは法律的に言えないけど、投資家を守る仕組みを見ると安心感はハンパないよね👍
らくたまを始める3STEP
メールアドレスとパスワードを登録
パスワードは忘れないように注意✍️


メールに届いたURLをタップして進む


該当するところをサクサク入力♪


正直に答えていくだけでOK🙆♂️




規約など全てチェックして同意


オンライン本人確認なら半日で終わるよ!





お疲れ様でした☺️
あとは完了のメールを待つだけ!
らくたまについてよくある質問



フォロワーさんからよくいただく質問に答えていくね✨
まとめ らくたま使ってプチリッチしよう!
配当も高くて優待も貰えるのに、安全性もすごいのが「らくたま」✨



僕たちもクラファンを使って、ちょっとした贅沢を気兼ねなくできるようになったよ☺️
もうすぐ新しいファンドの募集が始まるから、まだの人は今すぐ登録しておいてねー♪



一緒にお金が増える仕組みを作っていこう👍
\無限優待の対象ファンド/


↓ 登録はここから ↓